どこでも仕事場・神戸ゆるポタライド

メリケンパーク

メインの職場は神戸ポートアイランドの奥にある「京コンピュータ前」なのですが、いろいろな兼任がかかっているため、ポーアイ・三宮の理化学研究所、学園都市の県立大学にもオフィスがあります。そのため、結構な移動があるのですが、ふと時間が空いたときに、ポーアイまで戻ろうか悩みます。

三宮ー京コンピュータ前はポートライナーで14分なので、三宮までは全体で30分を見ておく感じになります。そうなると、往復で一時間は取られます。(ライナーの料金は往復で560円)自転車でも6km20分ってところなのですが、チャリプールが少し三宮から離れているため、やはり30分ちょいは見ておかなくてはいけません。

---

ただ、やはり自転車は自由なので、ポーアイまで行こうと思っても引き返すことも、他の場所にいくことも可能です。この日は、13:30には三宮に居たのですが、次のアポイントが16:00三宮だったため、とりあえず自転車に乗ることにしました。

---

ポートアイランドへの心のハードルは、何と行っても神戸大橋です。海抜0mから一気に60mくらいは登るので、頑張ればそれなりにしんどいですし、何と言っても時間的に渡ってしまうと帰ってきにくいのが実際です。

というわけで、自転車でカフェをさがすことにしました。三宮は大阪とは異なり、カフェの数が多い割にそれほど混んでおらず、スタバやファストフードには困りません。しかし、やはり都心なので自転車は置きづらいです。

ということで、メリケンパークにきてみました。行きやすいのは、京橋から海上保安庁の巡視船等が係留されている海岸側です。ふら~っと通ってたら、たくさんのマンタが来ていました。こんなところまで来るんですね。

見づらいかな。たしかにマンタでいっぱいいました

 

そこを抜けると…メリケンパーク!

オリエンタルホテル

うーん、神戸っぽい。神戸に来てよかった笑。

メリケンパークには、西日本一の規模と言われるスタバがあります。一見そんな大きくないですけどね。ほんとでしょうか。

スタバの軒先

奥には「BE KOBE」が見えます。何かと話題のインスタスポットです。

平日の昼間ということもあり、インバウンドの方々と中高生が多かったです。もう夏休みですもんね。

当人は仕事が追い込まれているため、それほど満喫した感はなかったのですが、メリハリはついた気がします。やっぱり夏だしイベントはほしいですよね笑。まあ、実はこちらに来ているのは、ポーアイ内の市民広場にあるカフェ・ド・クリエさんが、店先に机と椅子を出してくれなくなった、というのもあります。

---

神戸港

左側がポートアイランドです。直線なら直ぐなんですけどね。あの左手の「ポーアイしおさい公園」に新しいモニュメントができました。

しおさい公園のBE KOBE

こちらの方が神戸の港が一望できるので、「映え」ますね笑。写真は別の日です。

 

 

梅雨の合間の大阪市内夜ポタライド

 

大手前

 

梅雨ですが、それ以上に時間がなく、なかなか走りにいけません。

なのですが、郵便局にカードの引き取りに行かなくてはならないことがあり、少し早めに帰宅して自転車で向かうことにしました。

以前は、基幹郵便局である東郵便局は24時間の荷物引取りが可能だったのですが、今や0:00まで→21:00までとなってしまいました。

歩いてもそれほどではありませんが、夜に一人で外出という貴重な機会を逃さずに^^。

---

だからと言って長距離に出るわけではなく、いつもの大阪城方面になるのですが、大体京橋口ー森ノ宮一往復を入れて7-8kmくらいになります。ただ、この季節は外でお茶も気持ちいいと思ったのですが、森ノ宮のスタバは21:00閉店なので、どっかないかなーとフラフラしてみました。

そういえば、大阪城公園駅前のジョーテラスにもスタバがありますが、どうせ閉店は同じかな、と思いつつふらっと横を通ったところ、なんとまだ店内にお客さんがたくさん!

---

ジョーテラスのスターバックス21:00すぎ

 

閉店は22:00ということで、結構勉強している人や、インバウンドの方で賑わっておりました。学生さんが多そうだったかな。

私は自転車と外でコーヒーを頂くことにしました。

真正面が環状線大阪城公園

 

少し蚊に刺されましたが、気持ちいいです。

ぼーっとしていたら、スマホが「豪雨予報」を通知してきたため、帰宅することにしました。

少し京橋口を上がって、一番天守閣がきれいに見える西の丸の裏へ。

でーん

 

ででーん

---

結局、帰宅後も雨は降ってきませんでした。80mm予報だったのですが…。

いつもの場所なのに、非日常感があるもんですね〜。

 

---

距離:8kmくらい

 

大阪の産業化遺産を巡るゆるポタライド

 

大阪鉄工所跡

すっかりゆるポタに魅了され、空き時間に中之島から安治川の方に向かってみました。天満橋から土佐堀通中之島の南側の道を西に向かうと、中之島の西端にたどり着きます。そこから船津橋を渡ると、大阪中央卸売市場の入り口があります。

その市場の安治川沿いは、緑道(野田南緑道:ネーミングライツで大阪シティ信金ロード)になっています。

大阪シティ信金ロード入り口

ここから安治川沿いに進めるところまで進んでみます。一応の目的地は安治川駅周辺です。緑道は大阪中央卸売市場の南側に設定されているのですが、ずっと続いているわけではありません。途中、本場っぽいところの横に誘導されるのですが、なんとなく入ってはいけない感じで(公道っぽいのですが)少し北側を抜けます。

途中、海苔の「大森屋」の本社の横を抜けます。こんなところにあったんですね。

しばらく行くと、西九条の安治川トンネルに着きます。今も現役の歩行者用河底トンネルです。

安治川隧道

ここから春日出までの安治川右岸沿いは快走路で、春日出のところにはホームセンターのコーナンとディスカウントストアのラ・ムーがあります。もともとは春日出発電所だったんですよね。大阪のお化け煙突(両さんで有名な千住のお化け煙突の大阪バージョン)だったかと思います。(大阪中央卸売市場も、もとは安治川発電所だったかと思います。)

ここは六軒家側と合流するため、突端のようになっています。ここに、トップ画の「大阪鉄工所跡」の碑がありました。大阪鉄工所は有名とは言えないかもしれませんが、自転車をおいている側には、下記の碑が建っています。

日立造船株式会社発祥の地の碑

大阪鉄工所は、日立造船の大本の会社で、「日立」を冠していますが、本社は今も南港にあります。今は造船もやめて、日立グループですらなかったような。

---

ここから、六軒家川を渡ると、また安治川右岸をトレースすることができます。

川沿いは交差点がないため、また快走路となり、安治川口に一直線にたどり着くことができます。安治川沿いから右に曲がらせられると、J安治川口駅に着きました。下の写真の奥がユニバーサルシティです。安治川口は貨物のターミナルでもあるので、広いですね。真ん中の奥に佐川急便のスーパーレールカーゴがいました。

安治川口駅

JRゆめ咲線の横断歩道をわたり、奥にも見えるユニバーサルシティ側に進むと、今日のお目当ての汽車製造株式会社の碑?があるはずでした。ところが…。

これ?

 

周りに見当たりません。探していると、花壇のレンガにプレートが2つ貼ってありました。

汽車製造跡の碑?

 

うーん、もうちょっとなにかあってもいい気がするのですが…。

やはり現に存続している日立造船と、川重に吸収合併された汽車製造との違いなのでしょうか。蒸気機関車の車輪なり台車なりあってもいいのに…。

 

ただ、大阪市民として「汽車製造」として真っ先に思い浮かべるのは、今も大川にかかる国道1号線桜宮橋(銀橋)です。拡幅のため、同型の橋が近年架橋されましたが、旧来の銀色のアーチの橋は、大阪を代表する橋のひとつであり、この端には「製造 汽車製造株式会社」のプレートが残っています。

---

ちなみに、最初の写真である大阪鉄工所・日立造船の主力工場は桜島工場でした。 この桜島工場も1997年に閉鎖され、跡地に開業したのがユニバーサル・スタジオ・ジャパンということになります。

今回は時間がなく、汽車製造会社のプレートで引き返しました。

f:id:tadamasan:20190603011644p:plain

距離:15.8km

時間:1:03:06

高度:39m
 

 

薔薇と重要文化財をめぐる大阪市内ゆるポタライド

自転車に乗るならやはり少しでもまとめて走りたいと思い、結果として時間がないので走れない、という悪循環に陥っていることがわかりました。

私の場合、

2時間あるなら…大川ー毛馬ー(淀川サイクリングロード)一津屋(摂津市)往復

3時間あるなら…大川ー毛馬ー(淀川サイクリングロード)関西医大枚方市)往復

という感じになっていました。

---

自転車関連のYoutubeはよく拝見しているのですが、これまでは有名なけんたさんの動画を見ていましたが、先日の不正ブルベの騒ぎがあってから、あまり見る気も起きずで、最近よく視聴しているのが、b4cさんです。かなり癖の強い方なのですが、北摂にお住まいなので動画内の地名もだいたい分かるため、かなり親近感を持って見ることができます。

このb4cさんですが、ロードバイクからMTBに主軸を移されているのですが、ママチャリを12速化したり、ゆるポタと称してMTBや改造ママチャリで100km以上のライドをされるので、動画も見応えがあります。先日は明石までお寿司を食べに行かれていました笑。


ママチャリで100km走るとこうなる前編 大阪から明石へ寿司を食いに行く

 

長距離ポタリングの一方で、大阪市内や北摂、奈良や神戸方面もウロウロされていて、非常に楽しそうです。「ああ、ガチで走る必要なんかないなぁ」ということに今更ながら気付かされました^^;。

というわけで、ふらっと大阪市ポタリングしてきました。

---

5月も終わりなので、バラが最後かなと思い、中之島ー靭公園は行くとして、あとはフラフラと、という感じでした。ウェアもTシャツージーパンースニーカーです。

中之島のバラ園はあまりに人が多く、通り抜けて靭公園に。

靭公園

 

都会の真ん中にこのような公園があるのはいいですよね。もう少し後だとヤブ蚊の襲撃を受けるのですが^^;。

そして、バラ園は…

 

靭公園のバラ

靭公園のバラ園

 

人も多いですが、地元の公園、という感じでいいですね。中之島は遠くからおいでの雰囲気もありました。

---

ここから、四ツ橋を下って長堀通くらいまでいって、久しぶりに南本町ー南船場を徘徊して、三休橋を上ります。

信濃橋では、IBMの大阪事業所が更地になっていました。先日フェスティバルタワーの新オフィスにお邪魔したのですが、なんとなく寂しいですね。跡地はマンションになるようです。

日本IBM大阪事業所跡地

 

三休橋筋といえば…重要文化財・綿業会館。

重要文化財・綿業会館

 

大大阪時代の「いとへん」産業の隆盛を思い起こさせます。三休橋筋淀屋橋側は電柱が地中化されていて、雰囲気がいいです。

---

もう少し時間がある、ということで、大阪城へ。もう思いっきり散歩圏内なのですが^^;。

こちらも重要文化財大阪城大手門。

重要文化財大阪城大手門

こんなに外国の人が多いんですね。この時間だとほとんどインバウンドの旅行者じゃないかな。

重要文化財大阪城桜門

こちらも重要文化財大阪城桜門。ここから見える天守閣は本当に迫力があります。インバウンドの方もこちらでかなり写真を撮っておられました。

本丸に上がると、ちょうど夕焼けの時間でした。

西の丸と夕焼け

大阪城天守閣

 ---

ご近所の大阪城も、自転車で来るとまた印象が違うものです。

市内ゆるポタも、短い時間でもいろいろな発見があって楽しいですね。

f:id:tadamasan:20190602221714p:plain

距離:12.41km

移動タイム:1:04:20

高度:267m

 

淀川CRーなにわ自転車道ー猪名川ー千里川で飛行機を見るライド

ボーイング767

神崎川(なにわ自転車道)から猪名川は、いろいろと迷う道らしいのですが、これがスムーズになると北摂に行きやすいなぁ、ということで、フィジーク・アンタレスシェイクダウンがてら走ってきました。

気温は朝10時の時点で7℃くらい、寒いかな、と思ったのですがこれが大誤算でした^^;。

---

服装は、おたふくのインナー、サイクルジャージ、ウインドブレーカー、下はユニクロの防風ジャージだったのですが、これが全体としてめちゃくちゃ暑い。前回の年末ライドの比じゃなく汗だくで、ウインドブレーカーは早々に脱ぎました。

大川を抜けて毛馬へ。

毛馬こうもん付近

とりあえず淀川左岸ー豊里大橋ー淀川右岸ーなにわ自転車道に向かいます。

三国橋

神崎川右岸に渡る必要があるため、阪急神戸線の横にかかっている神洲橋(かみすばし)を渡ります。心なしか周りの雰囲気も違うようなw。

そのまま11号池田線の横の阪神高速シオノギの研究所の横)をくぐり(川岸はくぐれないので堤防の外に出ます)、そのまま右のグランド横のグラベルを少し進むと、旧猪名川左岸にでました。

この建物の手前を右に曲がります。すると下のグラベルが。

 

左の先が旧猪名川

このまま旧猪名川を真っ直ぐ行くと、阪急神戸線名神高速をくぐることができて、猪名川にでることができました。これが正解ルートのひとつなのかな。

---

猪名川に出れたので、今日の目的は達成されたのですが、せっかくなんで千里川の伊丹空港着陸スポットに行ってみることにしました。

途中利倉橋が工事をしていたので、そのまま通過することはできませんでした。階段を使う羽目になります。いつ終わるんかな。

利倉橋の北側より

そのまま進むと、猪名川と千里川の分岐にたどり着きます。小さな橋を渡ると猪名川をトレースできますが、そのまま千里川側(グラベル^^;)に進むと、伊丹空港の滑走路にたどり着きます。

千里川

ちょうど向かっているときにたぶん787ドリームライナーが降りてきていたと思うのですが、写真は間に合わずで^^;。

ボンバルディア

Flightradar24で普段も神戸で眺めているのですが、ここでは本当に役に立ちますね。

767でも迫力がありました。

---

帰りは、猪名川を下ってずっと気になっていた「モスリン橋」で神崎川を渡って、加島ー十三大橋を渡り、中津から毛馬に行き、大川沿いで帰宅しました。

モスリン

---

f:id:tadamasan:20190114221513p:plain

距離:48.14km

移動タイム:2:36:19

高度:298m

 

大阪市内ー八幡市さくらであい館 年忘れライド

 

2018年12月31日 さくらであい館

 

年内になんとか自転車に乗ろう、ということで、大晦日の朝に時間をもらいました。いつものように明確な門限があるわけではないので、気候と体調に合わせて走りに行きました。

いつもの大川から毛馬の閘門に上がると、ゆりかもめがたくさんいました。天神橋・天満橋でもよく見かけますが、こちらに本体?がいるんですね。

ゆりかもめ

とりあえず枚方の関西医大を目指すこととします。あまりHRを上げずに長時間維持できるかにちょっと挑戦してみることとしました。気温は家を出るときで5℃くらい、帰宅時で7℃くらいだったと思います。服装についてはまた改めて検討しようと思うのですが、今日のライドについては快適仕様でした。

とりあえず関西医大に到着です。

関西医大裏の堤防上

この時点で、右側(京都側・天王山のあたり)ちょっと天候が怪しいですね^^;。あまり見ていませんでした。もう少し距離を伸ばそうということで、次の目標を八幡のさくらであい館としました。

案の定、牧野くらいでポツポツと雨が…。ただ西の空は明るく、それほどひどくはならない感じでした。とりあえず八幡を目指します。

---

雨の中ついたさくらであい館…なんとお正月休み中。

国家第二の祖廟、石清水八幡宮のお膝元にしてお正月はきっちりと休まれるところにお役所感が漂います。いや、いいことだと思います^^;。河川事務所が運営しているのかな。

トップ画にあるような、人っ気のないさくらであい館も貴重ですよね。

---

せっかくなんで、八幡市駅・男山の方に行ってみます。今日の夜半からはかなりの人混みなんでしょうね。

石清水八幡宮参道

石清水八幡宮自体は、長く京阪で大阪ー京都間を通勤していたので、たまにお参りしていました。ただ、小学生の頃に少年野球でお正月にお参りしていた印象が強いかな。男山ケーブルに乗った覚えはありません。

男山ケーブル

---

さて、どう帰ろうかな、ということで、旧京街道を走ってみることにしました。橋本駅のあたりはまた独特の雰囲気があるんですよね。こちらも枚方宿の旧遊郭同様、妓楼建築が多く残っています。駅の近くは昔徘徊に来たことがあったのですが、通り抜けるのは初めてでした。橋本遊郭南端には橋本湯という銭湯があったのですが、まだ建物が残っていました。

旧橋本湯

ここからは堤防上の旧国道1号線(京都守口線)に合流します。このあたりは幕末に楠葉砲台を作ったので、京街道が断絶してるのかな。堤防上を通って京守沿いにこのまま牧野駅まで行きました。牧野駅前がエラく変わっててびっくり。

牧野駅

牧野駅からは、北大阪サイクルラインの誘導があるため、淀川河川敷堤防上方面に合流しました。ここからはいつものルートです。

やはり暖冬なのか、まだ落葉しきっていない植栽もあり、ところどころにまだ秋を感じることができますね。

淀川サイクリングロード

---

今回は、ビンディングシューズで初めてガッツリ?走りました。5-10℃くらいでは全く足元は寒くなかったです。手袋はCHARI&COのスマートグローブ(7℃対応)に、どこかの100円ショップで買った手袋をインナーとしてはめていました。こちらも指先等が痛く感じることもなかったです。逆にインナーがないと、絶対寒いと思います。ペラペラなんで^^;。

CHARI&CO スマートグローブ

 このグローブ、指先が出てくるのでスマホやカメラの取扱いに便利なのですが、インナーグローブをしてしまうと意味ありませんでした^^;。

でも大のお気に入りです。

---

f:id:tadamasan:20190101020609p:plain

距離:69.34km

獲得高度:431m

タイム:3:38

 

 

ビンディングシューズ(GIRO Rumble VR)導入

 早速コケました。。。

---

一月前くらいに前エントリーで紹介した信濃橋のTokyo Wheelsさんでビンディングシューズを買ったのですが、自転車に乗ることもままならない忙しさで、それどころではありませんでした^^;。

めっきり寒くなってしまいましたが、ようやくビンディングシューズのシェイクダウンをしてきました。

買ったのはGIRO RUMBLE VRです。日本限定色らしく、より購入意欲にはずみがつきました。

 

いわゆる本格派?のSPD-SLではなく、SPDシューズになります。見た目は普通のスニーカーです。サイズ感ですが、adidasのstan smithは横幅が狭すぎで痛く、New balanceに結果落ち着いてしまうくらいの典型的な日本人足だと思うのですが、普段のサイズ27cmでジャストサイズでした。横幅も問題ありません。

www.tokyolife.co.jp

 

---

受け側のペダルですが、買ったときからシマノのPD-A530(片面がフラットで片面がSPD)がついていました。

bike.shimano.com


 

何分初めてのビンディングシューズなので、恐る恐るのシェイクダウンとなりましたが、あれだけ皆さんが履いているということで、あまり気にせず大阪城公園まで行ってみました。

ビンディングをはめるのは結構簡単で、つま先から下向きに押すと「カチッ」とハマります。逆に外すのはかなり力が必要で、靴とクリート(靴につける金具)をきっちり固定しておかないと、よれてしまって外しづらくなります。

特に、ペダル側の固定力調整をせずに出てしまい、かなり硬かったです。

---

それで、なぜコケたのかというと、早めにビンディングを外して森ノ宮口のスタバに入ろうとしたのですが、その後ペダルを回しているときに「カチッ」と言わないまでも、固定される(引っかかる?)場合があるようです。

そのまま降りようと思ったとき、シューズが外れず左側にこけてしまいました。 

---

幸い体、バイクともに影響はありませんでしたが、経験として共有させていただきます^^;。(おろしたてのChari&Coのグローブは少しダメージを受けましたが…)